4~6月の残業は禁止!健康保険料&厚生年金が増える!?

残業して少しでもお給料を増やしたい!と思うサラリーマンの方々!

4~6月の残業はおすすめしません。

実は、4~6月に残業が多いとその分「健康保険料」「厚生年金」の引かれる金額が増加します。

なぜ引かれる金額が増加するのか?残業すると本当に損か?

1つ1つ解説していきます。




目次

標準報酬月額で天引きされる金額が決まる!仕組みを解説


サラリーマンの給料から天引きされる健康保険料、厚生年金は「標準報酬月額」で決まります。

4~6月の3ヶ月分の給料の平均値から計算され、その年の9月以降1年間の健康保険料に影響します。

つまり!4~6月に残業すればするほど給料が上がりますので、保険料を負担額を少なくしたいなら残業をしない方が得です。

なるべく仕事を早く終わらせ、定時帰りができれば自然と節約できます。

残業すると本当に損?シミュレーションを確認しましょう


サラリーマンが、4~6月に残業すると本当に損か?

東京都の健康保険料・厚生年金保険料(30代前半)を例に見ていきましょう。

基本給30万円のみ

健康保険料 14,940円
厚生年金保険料 26,742円
合計金額 41,682円

基本給30万円+残業代10万円

健康保険料 20,418円
厚生年金保険料 36,547円
合計金額 56,965円

東京都 健康保険料

上記のシミュレーションですと、4~6月の残業で「約1.5万円」も保険料がアップします。

この他にも収入が上がりますので「所得税」「住民税」もアップするため、更に天引きされます。

サラリーマンは個人事業主のように給料をコントロールできませんが、残業代はコントロールできます!

なるべく保険料を減らしたいなら、残業を少なくして保険料を減らしましょう。




関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。