
サカタのタネ 株主優待でチューリップor食品プレゼント!カタログギフトの内容は?いつ届くかまで徹底的に紹介!
ガーデニングや農業など、幅広い分野で種・苗・球根を手掛ける「サカタのタネ」
現在、サカタのタネ自身でも野菜や果物の製造・販売まで手掛けています。
一部「スポーツ競技場」の芝生もサカタのタネが管理しているため、耳にしないことがないほどの有名企業です。
そんなサカタのタネでは、株主の皆さんに「カタログギフト」をプレゼントしています。
毎年5月末の権利確定月までに保有すれば、チューリップ球根を始めとする「オリジナル球根セット」
幅広いジャンルから選べる「食品セット」と言った、好みの商品を選べるのです。
もし株主になれば、タダでガーデニングを楽しめますし、美味しい食品を自宅で楽しめますね!
この記事では、サカタのタネの詳しい株主優待内容から権利確定月の紹介。
株主優待がいつ届くのか?まで幅広く解説します。
目次
サカタのタネ 株主優待はカタロギフト!チューリップ球根や食品等をプレゼント
サカタのタネは、100株以上保有する株主に「カタログギフト」をプレゼントします。
100株以上 | 商品カタログAコース |
---|---|
300株以上 | 商品カタログBコース |
1000株以上 | 商品カタログCコース |
【株主優待変更後】
100株以上(1年以上) | 商品カタログAコース |
---|---|
100株以上(5年以上) | 商品カタログBコース |
300株以上(1年以上) | 商品カタログBコース |
300株以上(5年以上) | 商品カタログCコース |
1000株以上(1年以上) | 商品カタログCコース |
1000株以上(5年以上) | 商品カタログDコース |
※2024年5月末から株主優待が変更されますサカタのタネ 株主優待はこちら
100株以上からいただける株主優待は、チューリップの球根セットや食品等から選べます。
更に!保有数を300株以上、1000株以上に増やすとオリジナル球根セットがグレードアップ!
スイセン・つりがね草・ゆり等、時期により内容は異なりますが多種多様な球根セットをいただけます。
食品も株式保有数の増加に伴い、有名店の食材や高級店の味を自宅で楽しめる豪華セット…等々がプレゼントされるのです!
魅力的なカタログギフトの中から好みの商品を選びましょう!
有効期限に要注意!期限切れは使えません
カタロギフトで気を付けたいのが「有効期限」です。
有効期限が切れると、せっかくのチューリップ球根セットやオリジナル球根セット、食品等が交換できません!
私も他のカタログギフトで有効期限切れを味わいました…。
皆さんには私のようになってほしくありませんので、期限切れには十分注意しましょう。
サカタのタネ 株主優待の権利確定日はいつ?権利月最終日まで保有しましょう
サカタのタネの株主優待を狙うなら、権利確定月確認しましょう。
●権利確定月:毎年5月末日
権利付最終日は毎年異なりますが、月末に設定されています。権利付最終日まで保有すれば優待を受けられます。
権利付最終日を過ぎた「権利落ち日」に株式を売却しても株主優待がいただけるのです。
株主優待を狙う際、権利確定月の他に「権利付最終日」を必ず確認しましょう。
サカタのタネの株主優待はいつ届く?保有数&継続保有年数による違いは?
サカタのタネの株主優待は、権利確定月より「2~3ヶ月前後」に送付されるため、すぐに届きません。
仮に株式保有数が多い、継続年数が○年以上でも、送付される時期は変わりません。
※企業側の事情により発送時期が遅れる場合もございます。
サカタのタネの株主優待が届かない!保有数&権利付最終日が考えられます
サカタのタネの株主優待が届かない時、3つの原因が考えられます。
株式保有数 | 株主優待は「100株以上」でいただけます。100株未満は対象外です |
---|---|
権利付最終日 | 権利付最終日までに保有していない |
旧住所/strong> | 証券口座に登録した住所を変更しませんと「旧住所」へ送付されます |
中でも注意したいのは「株式保有数」です!
最低保有数は「100株以上」であり、Cコースのカタロギフトは「1000株以上」必要です。
1株でも足りないといただけませんので、事前に株式保有数を確認しましょう!
会社側の都合で遅れることもあります
株式保有数は問題なし、権利付最終日まで保有しているし証券口座の住所も大丈夫!
それなのに届かない時は「会社側の都合」が考えられます。
配送トラブル | 配送業者がトラブルで遅れている |
---|---|
天候不良 | 大雨、大雪…等々、天候不良により発送が遅れている |
商品の調達 | 株主優待の商品を抑えるため遅れている(人気の食品優待で極稀に発生します) |
会社側の都合で株主優待が遅れる場合、ホームページで公表されます。
株主側に問題ないのに株主優待が届かない!そう思ったら、サカタのタネのホームページを確認しましょう。
まとめ
サカタのタネの株主優待は、自社のオリジナル球根セットや食品に交換できるカタログギフトです。
100株以上からいただけるため、カタログギフト狙いの方、またはお花が大好きな方に打ってつけの優待です。
もし、株主優待でカタログギフトを狙っている、またはガーデニングが趣味の方は、株主優待を検討してはいかがですか?
この記事へのコメントはありません。