ベネッセ株主優待でカタログギフトプレゼント|学習用品や食品、ホテル優待等がいただけます!

お子さまや大人の方まで、教材から参考書籍、スキルアップ製品…等々幅広く展開する「ベネッセ」

小学生~高校生まで「進研ゼミ」にお世話になった方もいるのでは?

ベネッセでは、株主の皆さんに「株主優待」を実施しています!

株主優待はなんと!「カタログギフト」がプレゼントされるため、株主自身が好みの商品を選択できます。

ですが、株主優待を狙うなら「株式保有数」や「権利確定日」等、チェックしなければいけません!

この記事では、ベネッセの株主優待内容から注意点まで詳しく解説していきます。




目次

ベネッセの株主優待はカタログギフト|教材や食品、ホテル優待等をいただけます


ベネッセの株主優待は、100株以上で「カタログギフト」がプレゼントされます。

ベネッセ株主優待の株式数&権利確定日

100株以上(3月末) カタログギフト(権利確定日3月末分)
100株以上(9月末) カタログギフト(権利確定日9月末分)

権利確定日の3月末、9月末に保有することで年2回、カタロギフトがいただけます。

カタログギフトでは、教材以外にも食品やホテル優待など、幅広い商品に交換できます。

その中の一例を紹介しましょう。

ベネッセ株主優待のカタロギフト(教材)

ベネッセ株主優待のカタログギフト(食品)

H4見出しa

画像元:ベネッセ 株主優待

上図は一例であり、時期により内容が異なります。

無論、この他にも魅力的な交換先を多数用意します。

カタログギフトで好みの商品に交換できるのも、ベネッセ株主優待の大きなメリットです!

ベネッセの株主優待の権利確定日は?いつまで保有すれば大丈夫?


ベネッセの株主優待を狙うなら、権利付最終日と権利確定日を確認しましょう。

●権利確定日:3月末、9月末
●権利付最終日:2021年の場合「3月29日(月)」「9月28日(火)」

ベネッセの株主優待は「権利付最終日」までに保有すればいただけます。
権利付最終日を過ぎた「権利落ち日」に売却しても株主優待はプレゼントされます!
株主優待を狙う際、権利付最終日を必ず確認しましょう。




ベネッセの株主優待はいつ届く?届かない原因は?

ベネッセの株主優待は、権利確定日から3~4ヶ月以内に発送されます。

●権利確定日3月末:6月下旬に到着
●権利確定日9月末:12月上旬に到着

長期保有者、または株数に関係なく到着日は一緒です。

ただし、以下の場合は発送されませんので気を付けましょう。

●株式の保有数が100株未満
●権利付最終日に保有していないかった
●引っ越し後に証券会社の登録住所を変更していない場合、「旧住所」へ送付されます

カタロギフトは早めに申込み!申込み方法は?ベネッセ株主優待の注意点は?

カタロギフトが到着したら、素早く申込みましょう!

理由として、申込期限がカタログギフトの届いた日より「約2ヶ月間」だからです。

申込み方法は、「株主優待申込書」に必要事項を記入し、返信部分右側の「株主様お控え」を切り離したうえで、お申し込み期限内に郵送しましょう。

申込書がベネッセに届くと、3~4週間後にカタロギフトの商品が届きます。



ベネッセに株主優待目当てで投資しても大丈夫?自資本比率&有利子負債倍率をチェック!


ベネッセの株主優待や配当金を安定して出せるか?確認するなら「業績&財務状況」を確認しましょう。

画像元:株探 ベネッセ

こちらは、ベネッセの業績と財務状況になります。
私の経験から、配当金や株主優待を安定的に出せる企業の多くは、以下の基準を満たしています。

●自己資本比率が40%以上
●有利子負債倍率が0.4~0.5未満

※他にも様々な基準はありますが、投資初心者の方が混乱すると思いますので割愛します。

自己資本比率は、借入金額がない自己資本が全体の何%あるかを示す数値であり、簡単に言うと企業の「貯金額」です。貯金額が少ないと、配当や株主優待に回すお金がなくなるため、継続して出せるか不安になります。

有利子負債倍率も大事です。
返済しなければならない負債と自己資本のバランスを意味しますので、倍率が高いと負債が上回っていることが分かります。

ベネッセの業績を見ると、2020年のピンチで多大な影響を受けました。
ですが2021年以降、少しずつ回復しており、2020年と同様の社会情勢にならなければ経営危機を免れるでしょう。

財務状況は自己資本比率、有利子負債倍率は少々厳しく、2020年と同じ社会情勢になると株主優待や配当の改悪や廃止が考えられます。

経営状況、財務状況を見ると現時点で株主優待や配当の改悪、廃止のリスクは少ないと思われます。
ただし、安定した株主優待と配当を狙うならベネッセではなく、別の銘柄をおすすめします。




関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。