
神戸物産が業務スーパー商品券からJCBギフトカードへ株主優待変更!保有数&長期保有特典あり!
家庭や飲食店の味方!業務スーパーを展開する「神戸物産」が、2021年6月22日に株主優待変更を発表しました!
今までは、業務スーパーで使える「商品券」を100株以上保有する株主にプレゼントしました。
商品券があれば、いつものお買い物にプラスαで商品を購入できますし、ちょっとした贅沢まで味わえます!
では、今回の株主優待変更により神戸物産の優待内容はどうなったのか?
権利確定日や長期保有など、変更はあったのか?詳しく解説します。
目次
神戸物産が株主優待をJCBギフトカードへ変更!長期保有特典で金額アップ!
神戸物産はこのたび「利便性の向上」「セキュリティ対策」を鑑みて、業務スーパーの商品券から「JCBギフトカード」へ変更しました!
神戸物産の株主優待(変更前)
100株以上 | 業務スーパー商品券1000円分/3年以上保有で3000円分 |
---|---|
1000株以上 | 業務スーパー商品券1万円分/3年以上保有で1万5000円分 |
2000株以上 | 業務スーパー商品券1万5000円分/3年以上保有で2万円分 |
神戸物産の株主優待(変更後)
100株以上 | JCBギフトカード1000円分/3年以上保有で3000円分 |
---|---|
1000株以上 | JCBギフトカード1万円分/3年以上保有で1万5000円分 |
2000株以上 | JCBギフトカード1万5000円分/3年以上保有で2万円分 |
神戸物産 権利確定日
権利確定日 | 毎年10月末 |
---|
株主優待の変更前と変更後は、業務スーパーの商品券のみ変更されています。
保有数による金額アップ、長期保有特典の金額も変わりませんので利便性がアップしました!
もちろん、業務スーパーでJCBギフトカードは使えます。
業務スーパーでお買い物をしない時も、JCBギフトカード対応店舗で使えるのは大きなメリットです!
ギフトカード狙いで株主優待を探している方にもおすすめできる優待内容です。
この記事へのコメントはありません。