
トリドール(3397)の株主優待は晩杯屋でも使える?使える枚数&使い方を紹介
トリドールグループの立ち飲み居酒屋「晩杯屋」
100円からお酒の肴を注文でき、お手頃価格のお酒を楽しめる魅惑の居酒屋です。
そんな晩杯屋は、トリドールグループのため株主優待が使えるかどうか?気になりますよね?
そこで、株主優待の食事券が使えるかどうか?紹介します。
トリドールの株主優待は晩杯屋で使える?使える枚数は?
結論を先に言いますと、晩杯屋でトリドールの株主優待は使えます。
たとえば、お会計3,000円の場合、株主優待を30枚(1枚:100円)利用して決済できます。
「使える枚数に制限はあるの?」
枚数制限は一切ありません!
株主優待が30枚、60枚…のようにお持ちなら、お食事代を全額優待券で支払えます。
晩杯屋でトリドールの株主優待を使う!使い方&注意点は?
立ち飲み居酒屋晩杯屋でトリドールの株主優待を使う時、以下の手順に沿って進めましょう。
1.お会計前にトリドールの株主優待を用意します
2.お会計時に「トリドールの株主優待を使います」と伝え、株主優待をスタッフに渡しましょう
3.差額がある場合、株主優待と一緒に支払いましょう
3ステップを踏むだけで簡単に株主優待を使えます。
1点注意したいのは「お釣りが出ないこと」です。
仮に2,550円のお会計時、2,600円分(100円券×26枚)の株主優待で支払っても、50円分のお釣りがでません。
利用時はお釣りに気を付けて支払いましょう。
この記事へのコメントはありません。